ポケモン超裏情報

@ミュウゲット法
パーティーの1番上にいらないポケモンを用意する。
草むらで、道具の13番目(出来なければ14番目)でセレクトBB。
野生のポケモンと、戦闘をおこなう。
ポケモンを選んで、1番上のいらないポケモンにAボタン。
道具の1番上を、マスターボール2・3番目を売れないアイテム、4番目にばぐったアイテムを置く。
タマムシデパートの2階に行きレジの二歩右で自分を見る(お金とかバッジとか書いてあるやつ)。
このとき、テーブルは1歩に入らない。
つぎに、売りにきたで、四番目に置いた、ばぐったアイテムを売る。
すると、強制的に戦闘になり、つり上げたミュウが勝負を仕掛けてきたとでてくる。
道具を選ぶと勝手にマスターボールが使用されゲットできる。
次に、また上の1〜4行目までと同じ事をする。
そして最後に1番上にいるばぐったポケモンを逃がす以上です。

A色違いのポケモンへする方法
色違いにしたいポケモンの進化前(進化しないポケモンでは無理)を、パーティーの2番目に置く。
そして、1番目に「空を飛ぶ」を覚えたポケモン。
6番目に色違いのポケモン(赤ギャラドスでも可)を置く。
2〜6番までのポケモンを順番にパソコンに預け、
光らせたいポケモン(2番目においた)を引き出します。
虫取り大会に参加して、すぐ戻り、「虫取り大会を終了しますか」で「いいえ」を選ぶ。
虫取り大会に戻ったらすぐに「空を飛ぶ」を使う(場所はコガネが一番いいと思います)。
すると2番目のポケモンが戻っているので、それを パソコンに預け、虫取り大会の会場に戻る。
そこで「虫取り大会を終了しますか」と出るので「はい」を選択する。
虫取り大会の結果発表後に返してもらうポケモンは、光った2番目のポケモンになっている。
しかしレベルや技や能力値は6番目においた色違いのポケモンのままになっている。
その光ったポケモンを進化(Lvアップや進化の石で)させる。
すると欲しかった色違いのポケモンがつくれる。

Bポケモン増殖法(の1部は可能)
増やしたいポケモンをボックスに預ける。
ただ、預ける前にセーブして「ボックスを変える」を選んで、
「電源を切らないでく…」のところで電源を切る必要がある。
尚、この技をするにあたって「A・B・セレクト・スタート」は不可能。
また、これを応用すればアイテムも思いのままに増やすことができる。
(例)きんのたまを増やしてお金にする。
ちなみに預ける量を5匹にすれは5→10 10→20・・・・・とどんどん増やせます。

ポケットモンスター研究所より転載